| BMY top に戻る | みねちゃんコーナー | HCP Yoga | 検索 | 管理 |
MICHIKOの独り言
臨場感もお伝えできる掲示板です。
・出来るだけ更新していきます。
・楽しみに待っていて下さい。
・画像をクリックすると大きな画像が表示されます。
花火の映像が頭から離れないまま,しかも眠い。
でも日帰り福岡行ってきました。
途中のレッスンは,,,真面目にやりましたよ。
でも..
往復やレッスン前後の事は何一つ記憶にも残らない程「ぼーーーーーーーっ」として一日移動していました。
会場の福岡国際会議場,,は,迷いたくても迷えない程,沢山看板があって,助かりました。
レッスン後のお決まりショットは「変顔」でも
前列の人しかしてないし...
みんなにもBMYの凄さを話してきちゃいました。
はい
ただいまぁぁ~
,,という訳で
いちおー
無事です。
福岡にいってきます。。
WSの中身は飛行機の中で考え,,る。
寝ちゃうかなぁぁ
寝ちゃうだろーなぁぁ
WSの中身により何より心配なのは
迷子にならないで会場に着けるかどーか!!
今日は,美味しいものも食べずにさっさと日帰りします。
ぢゃ
おやすみなさい。
.....??
延々引っ張って,,
この瞬間に合わせました。
タイムキーパーのTちゃんの合図と全然ずれてた花火でしたけど,,
Tちゃん始め,みんなもきっと紋々としてたと想います。。、
「まだぁぁ?? 早くぅぅ~」って...ね。
終えてほっとした担当イントラのみんなと。。
笑顔が達成感を物語ってます。
最後に一番大切な行事。
BMYの仲間たちと円陣を組んで,手をつなぎます。
この瞬間が一番幸せを感じます,,みんなと,
心がつながって出来たこのイベント。
夏合宿ではみんなにうんと楽しんでもらえるようにするからねん。
何にも言わなくても,,,
どんどん作業を進めてくれる心強い仲間たち。
信頼以上のものを感じる、、
ありがとう..
本当にありがとう。。
大好きだよぉぉぉぉ~♪
出番待ち,,ヒタスラ花火のタイミングと如何に合わせるかだけ考え中。
あたかも目の前に花火が上がって,そこで広々ヨガするようなイメージでしょ..???
そうなんです,,
非常に掛け!!
臨港パーク沖から上がる花火は目の前ではないです、
ステージの関係上,ご参加の皆さんは花火に背を向けてます。
風があると流されて花火が見えないかも,,
これは詐欺師になったような気持ちです。
なので,,
一発に掛けます、私。
上がった瞬間狙ってヴィーダバトラ1に持っていきます、。マサに神技的。花火師さんが手元狂わせたり,手間取ったりしたら,私のトランジションは合いません。
「長と出るか半と出るか!!」みちこみねぎし,今年初の大ばくちに出ます。
BMYの皆さん,,どうか祈っていてください。この瞬間,ただこの一瞬に密かに,しかしモーレツな執念燃やしている私の成功を。。。
音響からのマイクもあまり適切なものでないし,だから自分のマイクとコード持参。
明るさも想像できないから,もしかしたら皆さんの足元も分からないかも、、、
.....
何事も..,
最初にやるのは骨が折れるものです,,ね。
現場に駆けつけてくれるBMYのスタッフのみんなに,今夜もまた支えられて,助けられてのこのチャレンジです。
来てくれるみんなに楽しんでもらえますように。
以前聞いて認識していたデモのステージ。
一昨日になって何故か変わった・・?
デモするステージの大きさが全然違っていることが判明し,,そうとう(ただでさえ精度低かったし)焦りまくってます。
昨日は早朝練習で,位置とか細かい手の持ち方を確認。
そして今日は夕方から全部見直しの練習。
ステージは高さが低いらしいので,乗ったり下りたりしながら何とか付けた振付はこなせそうに、、
こうやって画像見ながらみんなで和気藹々。でも心の中はかなり切羽詰っているのです。
揃っての練習はもうできないので,後は現地ホテルの部屋ですることにしました。
こーゆーギリギリ作業は,,,実は得意です。
現地でのデモの様子や反応レポートはまた随時。
たのしみにしていてくださいね。
2日,,花火できそうですね,,
晴れ男の勢力が強くなってきました。。エライエライ!
で,
その花火deYogaという前代未聞の企画に関して,明日6/1のFM横浜でちらりとインタビューでます。
今日,時間ないからスタジオでこんな簡単で地味な感じで録音しました。
時間なかったから,めちゃくちゃ早口で捲し立てました。
そして本番6/2 の花火 de Yoga
本当に世界でも未だない企画。日本のヨガシーンにまた一つ新たな試みのページが。。この現場を是非皆さんご一緒に味わってください。。
暗がりだから転ばないでね,,
って,,
わたしが一番危なっかしいけど...
きのうは,本当はさぼっちゃお,と思っていたけど,結局まだ作ってなかったカウントも気になったから,結局出動してしまいました,調和3の練習。
到着するなり4X8ctを無理やり仕上げて,その他あちこち修正し,,結局一時間半練習に居ました。数日前だったら,絶対に無理だつと思うけれど,何だか少し体力的に保てた気がして,それが嬉しかったです。
なので,昨日の内に「調和3」は大まかにその概要が組み立てられたと思われます、まずは一段落、これからもモーレツに頑張って精度高めます、。
今回,も,,,また中々面白い構成になりました。。。と
想います。
そして,,
今日は,,
香港AYCのヨガ棒デモ,ここでも2分30秒の振付つけてちょっと見せる要素を創りました。
前回は振付つけただけ,ちゃんとした練習は初回です。
あと,10日後なので,いささか焦り気味です。
散々悩んだジャネットの曲。ヨガ棒もロングとショートを両方同時に見せるべく,工夫しなんとか形になりました。ちょっと珍しい形のダンス的なデモなので反応が楽しみです。。って,こんなに荒いからもっと練習しないといけないんだけど。
リハがダブルで入っている,というのもきついものです。
色んな事を無事に乗り越えて,早く調和3に集中したい感じです。
三回目の調和,そうとう期待度高いらしいのが重圧,,
おもたあーい~,,ですマジに。。
今日,レッスンの合間に,,,
かつて散々世話を掛けまくったスタッフ達がお花を届けてくれました、本当に山ほど助けてくれた人たちで,私のイントラ生命を共にしてくれた人たちです。
骨折して松葉づえの時も過労で倒れた時も,大きなイベントも次々こなし,,最後は品川で400名超える規模の事までやってのけたツワモノ達でもありました。
そして,一番つらかったあり時も,ずつとそばに居てくれた人達。
毎年,この時期に御花を届けてくれて顔を見ては叱ってくれます。
今日はたたかれました! 「おバカなんだかららぁぁ」って。
でも何を言われても私は頭が上がりません。
毎年,覚えてくれていて有難う。
あの日に居てくれて本当にありがとう、
- Topics Board -